性とSEXアンケート42(ピルについて)

みなさん、こんにちは!性とSEXアンケート第42弾!今回のテーマは『ピル』です。
ピルとは経口避妊薬のことを指します。コンドーム以外の避妊に使われるということで知られていると思いますが、避妊のためにピルを服用されている方がどの位いらっしゃるのか2択アンケートを採ってみたら、予想以上に沢山の方がピルを服用されていて、しかも避妊目的じゃなく服用されている方がとても多いことを知り、ピルについてのリアルな声をお聞きしたいと思いました。というわけで!!今回ピル服用者の皆様にこのような質問をさせて頂きました!
普段ピルを服用されてる女性にお聞きします!どんなタイプのものを使用しているのか、また、メリット&デメリットやピルを使うにあたり皆さんにお伝えしたいこと等あれば、教えて下さい!
物凄く沢山の回答が集まりました。また、驚くほど細かく詳細を教えて下さったDMも沢山届きました。
なので今回は、DMの中からいくつか抜粋したものを紹介させて頂こうと思います!生理で悩んでる方や、避妊を確実にちゃんとしたい方、ピルのこと気になっていたけどなかなか踏み込めなかったという方必見です!
まず最初にピルの基礎知識をざっくりまとめますね!(※私が独自に調べてまとめたものなので、専門的な知識をちゃんと得たい場合は病院で直接お聞きすることをお勧めします。)
ピルの基礎知識
【ピルの種類】
ピルの種類は基本的に、低用量ピルと中・高用量ピルに分けられます。最近ではよほど酷い症状でない限りは、低用量ピルが用いられることがほとんどなので、ピルとは一般的に今では低用量ピルを指します。
また、高用量ピルほどの副作用もなく、低用量ピルよりも成分の強い中用量ピルを現在は、避妊に失敗してしまった時などの緊急避妊薬(アフターピル)としても使われているようです。
【ピルの内容説明】
◆低用量ピル
卵胞ホルモンと黄体ホルモンのはたらきを利用した女性ホルモンの薬で、排卵、子宮内膜の増殖を抑制したり、頸管粘液を減少させて、精子の侵入を阻止したりすることで、妊娠を阻止できます。低用量ピルは、以前まで使用されていた中・高用量ピルと違って、成分である女性ホルモン量を少なくすることで、心配とされていた副作用が抑えられるようになっています。また、避妊以外の効果としては以下が挙げられます。
- 重い月経痛の軽減(月経困難症)
- 月経不順の改善(月経不順、卵巣・下垂体機能不全症)
- 月経前症候群(PMS)
- ニキビ治療、美肌効果(大人にきび)
- 子宮内膜症の予防及び治療
- 子宮体がんや卵巣がんの予防
◆緊急避妊アフターピル
「妊娠を望まないのに無防備な性行為をもった」、「運悪くコンドームが破れてしまった」、「レイプ被害を受けた」など、望まない妊娠を避けるために用いる薬です。性行為後72時間以内に女性ホルモン製剤を服用することで着床を防ぎ、高い確率で避妊することができます。
ざっくとですがこんな感じです!
次はピルを実際どのくらいの方が服用されているのかお聞きしました。
現在、ピルを服用されてますか?
はい 4749名(17%)
いいえ 23357名(83%)
アンケートに答えて下さった方のうち、5000名近い方がピルを服用されてました!これは決して少なくない数だと思います。多分2008年に月経困難症の治療薬として低用量ピルが認可されたことでピル服用者が一気に増加したのではないかと思います。
では今度は実際服用されている方の声をお届けしていきます。1つ1つの体験談がとても長い為、カテゴリ分け等せずに、被らない内容のものをこちらで抜粋して紹介していきます(多少分かりやすく言い回しを変えたりすることはご容赦下さいね)
ピル服用者の体験談・伝えたいこと・メリット&デメリット
◆避妊のためではなくてPMSや生理痛の予防としてピルを服用してます。実際服用する前は、①生理のたびに熱が出る ②腰とお腹の激痛(薬効かない) ③量が多すぎて貧血で倒れる ④夜用ナプキンが1、2時間しかもたないほどの経血の量 ④日常生活に支障が出る など症状が重かったのですが、服用を始めてからは経血の量も通常の昼用で十分なほど減り、生理痛が1/10ほどになりました。そのおかげで受験勉強にもきちんと身が入るようになりました。
◆私自身は、今の彼と付き合い始めてからピルを服用したので服用していることは彼は知っています。その上でゴムやローションなどの用意は彼自身がしてくれています。お金はかかりますがまだ高校生という年齢を踏まえて将来のことを考えると自分の身を守るためには必要ではないかと考えています。ただ、今はそう思えてますが、治療で飲む前までコンドーム以外の避妊法を知りませんでした。正直sexが怖い、妊娠が怖いと思っている人も多いと思います。だからこそ女性も自分で避妊具用意した方がいいのだろうかと考えるんだと思います。私も最初はそうでした。恥ずかしいことと考える人もいるかもしれませんが、決して恥ずかしいことではなく自分と彼の未来を守るための大事なことであり、2人の時間がより良いものになるための方法だと私は思っています。避妊具について彼任せにするのではなく2人で話し合うのも一つの手だと思います!また副作用ですが、服用を初めて1ヶ月ぐらいは副作用がありました。もともとむくみが酷い体質なので、むくみの酷さが悪化したかどうかはあまり体感できませんでしたが、吐き気、頭痛、めまいなどが続きました。2ヶ月目に入ってからは副作用もほとんどなくメリットだけを感じていますが、ずっと治っていないのは車酔いです。元々車酔いしたことなかったのですがピルを飲み始めてから少し車に乗るだけで酔うようになりました。ピルの症状は人それぞれだったり薬の種類によって合う合わないあるので、合わない場合は他の種類のピルに変えるのもいいかも知れません。私自身はヤーズフレックスというピルを服用していますが自分に合っていたようです!
◆20代女性、大学院生です!昨年の夏、どうしても彼氏との旅行に生理がかぶって欲しくなくて、周期をずらすために初めてピルを飲みました。おかげで旅行中に生理が来ることはなく、楽しく過ごせました!ですが、私の場合周期をずらそうと思ったのが旅行の1ヶ月前をきっていたため、少し効力の強いピルを処方してもらう必要がありました。早い時期から計画的に飲んでおくと微量でよいのですが、効力が強いものは初めのうちに吐き気を感じたり、少し体力を奪われる感覚があったので、その点は注意が必要かと思います。血液が固まりやすくなるらしく、1日2Lくらい水分補給して、なるべく足を動かすよう心がけるようにも言われました。ご利用は計画的にということですね☆ちなみに旅行が終わって飲むのをやめた1週間後くらいにいつも通り生理が来ました!
◆避妊目的ではなく、生理日移動目的で同じピルを使ったことがありましたが、吐き気などの副作用がありましたし、生理日移動後の次の生理痛が重すぎて血管迷走神経反射失神を起こして倒れました…。処方してもらった婦人科で相談したところ、ピルを飲んで生理日移動した次の生理は生理痛が重くなることはよくあるみたいです。ネットにはそんなこと書いてなかったので、処方される前に知りたかったなぁと思いました。
◆私は今18歳です。17歳の秋からPMSがひどくなりヤーズというピルを服用しています。服用し始めは体に合わず、吐き気や眠気、暴食も止まらず体重がかなり増えました。学校へ行くのも辛かったです。約半年経ってやっと慣れたのですが、最近PMDDに悪化してしまい、フリウェルというピルに変えました。こちらも変更した直後に副作用がありましたが、全薬のおかげでひどくは出ませんでした。一番辛かったのは、服用してることを話したときに「ビッチ」と言われたことです…。避妊目的ではなかったため、本当に悲しかったです。ただ、服用し始めて体と心に余裕ができました。私のような症状でなくても、避妊目的でも服用することで安心材料になるのなら、オススメします。同じ症状で悩んでる方の支えに、少しでもなれたら嬉しいです!幸せに生きやすい世界になったら良いなあと思います。
◆私はもともと生理が重く生理痛がかなりひどかった(月経困難症により痛み止めが生理期間中は手放せませんでした)のでピルを使いはじめました。デメリットとしては、はじめの1ヶ月は気持ち悪くなったり、吐き気がひどかったです。何度か倒れそうにもなりました。(個人差はあると思います。) お医者さんによると妊娠している状態のようにして、排卵を止めるそうなので、悪阻と同じような状況になるようです。毎日飲まなければいけないのも意外と大変です。飲み忘れがあると効果が出るかかなり不安になります。(アラームなどかけておくといいかもしれません)。私は日中気持ち悪くなるなど起きると嫌なので、夜寝る前に飲んでいます。メリットは、生理が軽くなること、生理痛がほとんどなくなったこと。今ではほとんど痛み止めも使いません。またゴムと併用することで性行為に対しての恐怖心が格段に減ります。安心して行為ができるというのは精神的にとても良いと思ってます。ただ、処方されるお医者さんに言われたこととして、彼氏にはあまり言わない方がいい(ビッチとかに思う人が多い)など、まだまだ男性には理解されていないことの方が多いです。また値段もかなり高く私は学生で学割が効く病院に行っているので、3ヶ月分で診察代も込みで7000円程ですが、これはかなり安い方だと思っています。
◆生理痛と生理前のPMSが酷かったので、改善目的で服用を始めました。医師の勧めで第一世代→第四世代と慣らし、現在はヤーズフレックスというものを最近使用し始めました。メリットは、PMSが殆ど無くなったこと、友人から聞いてはいたものの肌の調子が本当に良くなりました。一方デメリットとしては、恐らくまだ不安定な為生理痛の重さに波があること、血栓症のリスクがあること、毎日同じ時間に服用するのに慣れるまで時間がかかること。現在のヤーズフレックスは生理が面倒&融通が効くので切り替えました。ピルの種類やメリット&デメリットなど詳しい事は婦人科に行って医者から聞くのが良いと思います。
◆私は避妊目的ではなく、月経困難症という病気の治療薬として超低用量ピルを使っています。私の場合は生理痛はもちろん、排卵日周辺は排卵痛というものもあって、生理痛と合わせて月に数回、寝込んで学校に行けないほど辛いものでした。最初は薬に頼ると将来子供ができないかもしれないとか勝手に思っていたんですけど、むしろその逆で、月経周期を整える今からできる不妊治療だと思っています!ピル=避妊薬という認識が抜けないためか、月経困難症の治療薬として服用する日本人女性はかなり少ないみたいです。一年近く服用していますが、副作用もなく、痛みもかなり減ってだいぶ助かっています。
◆高一ですが多嚢胞性卵巣症候群の治療のために使っています。生理が3ヶ月程止まっていましたが、ピルのおかげで毎月来るようになりました。また、生理も軽くなりすごく助かっています。ですが、ピルのおかげで生理が再開した時の生理痛はとても痛かったです。この間初体験をしました。彼もゴムをつけてくれて二重での避妊ができ、安心感も強かったです。
◆ピルではなく、リングを入れています。これは子宮内膜症の治療が目的ですが、最初はピルを処方してもらう予定でした。ですが、ピルは「頭痛の前兆がある人には処方できない」と決まっているらしく、私は偏頭痛の前に目がチカチカするため、処方できないと言われました。頭痛の前兆がある女性は少なくないと思いますので、参考になればと…。ちなみにですが、生理で悩んでいる方は、治療としてリングを入れるため、保険が効きます。2万円ほどしますが、5年効果があることを考えるとお手頃かなと。また、ピルのように飲み忘れというものがないため、私はピルよりリングにしてとても良かったと思っています。すごく快適です。
◆以前PMSが酷くてピルを飲んでいましたが、当時付き合っていた彼に、ピル飲んでるからいいじゃんって言われてsexのときに中で出されました。。PMSには効果ありましたが、パートナーが居る方はピルについてしっかり話し合った方が良い気がします!
◆助産師をしています。私はPMSと生理不順でピルを使用しています。PMSには驚くほど効果があり、すごく楽になりました。周期も把握しやすいので、予定が立てやすくなりました。ピルには子宮がんのリスクを下げる効果もあります。また生理痛は本来は無くて良いものであり、出産や不妊などに影響すると言われてます。産婦人科の先生も月経困難症などで悩んでいる子は積極的に使った方が良いと言っています。避妊目的としても、避妊法の中では一番避妊率が高く99%です。女性主体で避妊できるのも大きなメリットです。望まない妊娠を避けたい方や家族計画の支援では私もよく患者さんにお伝えしています。しかし、もちろんリスクもあり、吐き気や不正出血などの副作用が強く出る方もいます。それは産婦人科の先生とよく相談し合う薬を探すなど対処してくれます。またコンドームを使用しないでSEXをしがちな為、性感染症のリスクが高まります。相手からの感染もありますが、女性は性行為をしなくてもストレス、疲労が強いとカンジダ症になる場合があります。なので、相手のためにも、定期的に産婦人科の受診をするのをおすすめします!
◆不正出血が多くて低用量ピル飲みだしました。もう5年くらいになります️。
【メリット】
- 生理が決まった日数でくる!変な話曜日も決まってきます(笑)
- 生理痛が殆ど無くストレスフリーで、鎮痛剤が飲みすぎて効かなくなる!ということがないです
- 出血量も少なくなります。
- 排卵の促しやホルモンを自分の脳や身体で作らず行わないので、卵子の数が保たれる!
- 排卵が起きることで卵巣に刺激が毎月起きてしまうので、無駄な動きはなくなることと婦人科系の病気予防にも繋がる。
【デメリット】
- ピルに身体が慣れるまで副作用がある。(私は浮腫みと食事の匂いも気になるやや悪阻に似た吐き気と毎日偏頭痛。元々偏頭痛持ちで誘発するようです。ただ前兆がある偏頭痛持ちの方は使用禁止だそうです。浮腫は体重2-3kgは余裕で増えました。食事は食べムラありました。)
- 2日飲み忘れたら病院と相談で1から飲み直し=生理日がまた変わる。
- お金がかかる。
以上です。でも排卵を止めてるということを私はきちんと説明受けてなかったので、そこを理解することと、子どもが欲しい時にはまた元の生理痛と量になるそうなので、覚悟することは必要かな?と今実感してます!
◆私は現在大学3回生で、中学の頃から続く生理不順の対策として1回生の頃から超低容量ピルを飲み始めました。最初はヤーズ、現在はヤーズフレックスを飲んでいます。メリットとデメリットを書きますね!
【メリット】
- 周期が安定する、いつ来るかわかる(そして絶対に来るという)安心感がある
- PMSがかなりましになる
- 生理痛もだいぶましになる
- 量が減る
- 日数も短くなる
- 避妊に対する安心感
- (常に不安で、神経質になっていたのが、心からsexを楽しめるようになった)
【デメリット】
- 毎日同じ時間に飲まなければいけない
- 2ヶ月に一回病院行くのが面倒
- お金がかかる(月2500円)
結論。お金はかかるけれど、PMS(&そのせいで彼氏に当たって喧嘩になる)のしんどさと、生理痛と避妊(の安心感)とを鑑みるともう絶対にピルは手放せません。私の場合は副作用もなく、快適に飲めていることもあり、本当にオススメしたいです!!特に、自分の身を守ることができ、またそのおかげでsexが楽しめることが私にとっては大きいです。
◆私は生理痛が重くて、色んな治療方法を聞いた上でピルの服用を始めました。最初はヤーズという28日間服用するタイプで最後の7日間はプラセボ(偽薬)が入っているお薬です。この最後の7日間に生理が来るようになっています。今はジェミーナという去年でたばかりの新薬を服用しています。ジェミーナは77日間服用するタイプで、プラセボがありません。なので77日間服用した後に7日間休薬します。その間に生理が来るようになっています。ピルのメリットですが、私の場合は生理痛が重かったのが、77日間に1度しか生理が来ないため、必然的に生理も減り生理痛も少なくなりました。だんだん服用していくうちに生理痛が軽くなります。あとは生理が約3ヶ月に1回程度しかこないのはすごく楽です。生理のコントロールができるので生理不順の人にも良いかと思います。避妊に関しても飲み忘れが続かない限りほぼ100%に近い避妊効果があるので、男性に任せきりではなく自分の身体を自分で守る事もでき、安心できます。ニキビにも効果があると言われていて、私もニキビが出来にくくなりました。デメリットとしてはお薬によって違いがありますが1シート3000円程かかることと(月経困難症などの治療には保険適用ですが、避妊目的は自費診療です)血栓症のリスクが高まると言われているため半年に1度は血液検査を行わないといけないこと、1年に1度は子宮がん検診を行わないといけないこと、病院に定期的に通うこと、個人差がありますが飲み始めは副作用が出ること、毎日同じ時間帯に服用しないといけないことなどがあります。私の場合、副作用として飲み始めてから次の生理がくるまでの間、不正出血がずっと続いてました。あと性行為のあとに出血が続くことがあります。またコンドームと違って性感染症の予防は出来ないので、それも注意する必要があります。私はパートナーの彼がいるのですが、ピルを飲み始める前に彼とSTD(性感染症)検査を受けてお互いに持ってないことを確認し合いました。今はピルのみで避妊をしています。
◆飲んでいるピルはマーベロン28です。飲み始めたきっかけは途中でゴムが抜けてしまったことがあり、ゴムだけの避妊に不安を持ちピルを服用し始めました。プラス面は生理も安定するので旅行などの計画も立てやすいこと。生理が来なくて不安になることがなくなったこと。定期的に病院に行って血液検査や、年に1回子宮頸癌検診を受れること。マリナス面はやはり費用面です。薬を決まった時間に飲むことは苦痛ではないですが、1シート2700円ほどかかるので、ボーナスの月にまとめてもらっています。大学生の頃から服用していましたが、やはり費用はきついなあと思っていました。ただ安心には変えられないですし、彼との時間も楽しむことができますし、飲んでよかったと思っています。
◆月経困難症で超低容量ピルを服用しています。プラスの面ではやはり生理痛・生理に関する不調がかなりなくなりました!生理が来ても以前より生きているのが楽です。(服薬前は貧血やら痛みやらで死にそうになってました。)マイナス面では治療のためとはいえ、まだピルに対して嫌悪感であったり避妊具の一つとして捉えている人が多い様に感じました。彼にもピルを服薬していると伝えたところコンドームの必要性を問われました。正直、彼にそう言われたのはショックでしたが、「私が飲んでいるのはあくまでも治療用。保険が適用されている物だから『避妊の効果はない』と薬の注意書きに記されている。」ときちんと話したらそういった事はそれ以降、言われなくなりました。ピルに対する抵抗が強い人がまだまだ多い中、ピルは生理の重い女性が生きやすくしてくれるものだと思います。もちろん避妊用で飲んでいる方もいらっしゃるとは思いますが、それ以外の目的(治療等)で飲んでいる女性も多くいるということを1人でも多くの人に知ってもらいたいと思います。
◆若い時は避妊目的でトリキュラー28という1週間ごとに成分が変わるタイプのものを使用して、副作用ほぼなかったけど、産後に月経困難症のために保険適用で処方してもらった全て同一成分のものは、不正出血もあり合わなくて止めました。独身の時は20歳頃、産後服用していたのは28歳頃なので年齢や出産による変化もあると思います。値段は保険適用だと月1500円ほど、そうじゃないと4000円ほどでした。若い頃はお金がなくて、ネットで海外輸入のものを日本の半額くらいで購入していたときもありましたが、不正出血や副作用などありませんでした。たまたまかな?産後は続かなかったけど、若いときはトラブルなく続けられてました。私の場合必ず28日でしっかり生理(正確には消退出血)があったため予定が立てやすかったのと、悩まされていた生理痛が無くとても快適でした。飲み忘れで2日分飲んだりしたときはたまに不正出血ありました。20歳頃から3年ほど飲みましたが、やめて半年後に自然妊娠しトラブルなく出産もしました。今は子供が2人います。昔産婦人科の先生に、生理は毎月妊娠の準備をして毎月それを引き剥がす機能なので、ピルを飲むことで排卵を止めて子宮の負担を減らすことが出来るので健康的な子宮を保つことが出来ると聞いたことがあります。昔の人は10代から10人とか出産していたので、その間子宮は無駄に内膜の形成と引き剥がしをせずに赤ちゃんを守る機能になりますが、現在はひたすら生理を繰り返すために、不妊症や子宮周囲のトラブルを引き起こしやすいという理由のようです。色々な意見があるため一概には言えませんが、私は若いときにピルを飲んでいて良かったなと思います。元々は避妊目的で服用し始めましたが、最終的には自分の身体のためになったと思っています。避妊具としては効果抜群だし、今は昔よりもより安価に手に入ると思うので、自分の身体と相談しながら試して見ても良いと思います。
◆ラベルフィーユとファボワールを使ったことがあります。個人的な感想ですが、ラベルフィーユは1列目の時に吐き気があり朝起きるのが辛かったです。ファボワールに変えてからは全く問題なく使ってます。生理の調整をする時は3相性のラベルフィーユより1相性のファボワールの方が楽です!また、今、私は一旦ピルをおやすみしようと思っておやすみし始めたばかりですが、おやすみし始めた途端にニキビが大量発生しました。びっくりしました。ピル飲んでる時はニキビが減るなんて嘘だと思っていました。
◆私はフリウェルULD「あすか」というジェネリックのピルを使用しています。ですのでお値段も安めです。前に一度、コンドームでの避妊に失敗しかけて怖くなってから使用するようになりました。使ってみると、今まで寝込むほどひどかった生理痛が軽くなり、PMSでのイライラや情緒不安定も無くなって、すごく楽になりました。避妊の効果も高いため、何も心配なく彼氏とエッチを楽しむこともできます。生理のことで悩んでいる方には本当におすすめしたいです!
◆病院で処方された、学割で月2000円くらいの低用量ピルを使ってます。(半年に1度まとめて買ってます)◎プラス面→避妊効果が高いこと、生理の日程がわかる&ずらせるから予定を立てやすいこと、量が減ったこと、生理痛が楽になったこと。▽マイナス面→飲み忘れに気をつけなきゃいけないこと(海外旅行で時差があるときは特に)最初病院行くときはすごく緊張したけど、私は本当に飲んでよかったです!病院を探すときは、ピルの取り扱いが多くてお医者さんが女性で、若い子が多そうなところ(渋谷)を選んだら、待合室で浮くようなことも全くなかったです。ちなみにお金は彼が半分出してくれてます!
◆ラベルフィーユ28を飲んでいます。飲み始めたのは彼と付き合いだして3年ほど経ってから。中距離恋愛で会う回数も少なければ性行為をする回数も少なく、お互い慣れていないため上手くできないこともしばしば。何より私の気持ちの面が大きくて。『もしも妊娠したらどうしよう』という気持ちが常にあって、いつも性行為に集中できませんでした。彼はゴムをつけて避妊をちゃんとしてくれていますが、それでも100%の避妊にはならない、と周りの経験談(できちゃった)を聞いていたので、愛を確かめ合うというよりも、もしも妊娠しちゃったらどうしよう怖いの気持ちが大きくて3年間まともに性行為をすることが出来ませんでした。でもこのままじゃ彼にも悪いと思い、自分でもできる避妊ということでピルを服用しました。私は幸い副作用もなく飲み続けれています。ピルを飲んでからは、今まで性行為後に次の生理がくるまで感じていた不安がなくなり、ちゃんと性行為を楽しめています。性行為がちゃんとできるようになってから、彼との仲も今まで以上に良くなりました。長くなりましたが、ピルを飲むことのプラス面はこうした『もしも、どうしよう』という気持ちを軽減してくれること、生理が来る日が把握できて予定が立てやすくなったこと、生理痛が少し良くなったことです。マイナス面はお金ですね。決して安いものではないので…。
◆私は医者で、ピルも自分で使用しているので、患者としてピルを使った使用感と、医者としてピルの効果と副作用や注意点についてお伝えしたくてDMさせていただきました。まず、私は避妊目的ではなく月経困難症に対して服用しています。月経困難症とは生理の時に付随して起こる頭痛、腹痛などの様々な身体症状のことです。また月経前に精神的なゆらぎ(イライラしたり悲しくなったりおちこんだりするような)を感じる月経前症候群にも効果があります。低容量の女性ホルモンを常に投与し続けることで卵巣の働きを弱め、排卵を抑えるので上記の効果が得られると言われています。なので避妊にもなります。日本の処方薬では基本的に内服中に妊娠したとの報告はないようですが、海外ではピルを飲んでいても妊娠したとの報告があるので通販などで購入されることは医師としてはお勧めできません。副作用としては血栓症の頻度が上がると言われていますが、もともと健康で適度な運動と健康的な食生活をしている方であれば発症することは稀と言われています。あとは飲んでいるときに吐き気やめまい、眠気がでることがあるようです。私は多少の眠気を感じるので寝る前に飲んでいます。ほかの症状については感じたことはありません。低用量ピルは4週間飲んで休薬するタイプのものと120日間連続で飲めるものがありますが、現在は120日間のものが出血する期間も短くて多く使われているようですね!避妊という目的だけであれば、避妊効果はピルが最も高いですが性感染症も予防するという観点ではコンドームも併用する方が安心です。大事なのは必ず婦人科で処方してもらうことと定期的な婦人科検診を受けることです。生理痛が辛い方は、もしかしたら子宮筋腫や内膜症が隠れている可能性もあるし、子宮癌は若年でもなりえます。早期に発見出来れば完治できるので、受けたことがない方はこの場を借りて、強く受けるよう伝えたいです。癌の深さたった1mmの差で、子宮全摘しないといけないのと子宮頸部を部分的に切除するだけで済むのかが変わってしまうからです。健康であるということは、自分を大切にすることの根源だと思います。自分を大切に出来れば、きっと好きな人からも大切にされると思うし、相手のことももっと大切にできると思います!
◆マーベロンというピルの服用を始めて7か月が経ちました!にきび治療で飲んでます。10年以上も酷く悩んでいたにきびの悩みが解消され、とってもハッピーな日々を過ごしています!飲み忘れが続くと計算外で生理が始まってしまったりすることはありますが、きちんと飲んでいればメリットしかないと私は感じています。ずーーっと苦しんでいたPMSや重い生理痛もなくなり、本当に良いことだらけです!!ですが基本的に妊娠は防げても性感染症は防げないので、そこの点に関してはきちんとした正しい知識として同時に普及しなければと思います。
◆私は生理痛がとても酷くて、朝あまりの痛みに立ち上がれない。声もでない。力も入らない。という状態になってしまったり、激痛すぎて学校で意識を失ってしまうほどでした。親には産婦人科の受診を勧められていましたが、なかなか勇気がでず、何をされるかわからない恐怖と恥ずかしさでずっと拒んでいました。しかし流石に学校に支障が出てしまうのはいけないと思い、心を決めて産婦人科に足を運びました。前の晩には「なにか恥ずかしいことをされるんじゃないか」「膣の中を触られるんじゃないか」とひたすら怯えていました。しかし、いざ産婦人科に行ってみると、お医者さんに生理痛が酷いことや、学校に支障が出てしまうくらい辛いことを伝えると、「月経困難症」と告げられ、お腹にエコーを当てたのと、生理周期を聞かれただけで、何も怖いことはありませんでした。ピルを勧めてくださって、ピルは避妊だけでなく、月経時の出血量を減らしたり、周期的に月経がくるように調整してくれたり、月経痛も和らぐ効果があることを詳しく教えてくださり、「飲み始めは副作用が個人差はあるけれど、副作用で辛いのは飲み始めだけだから、きっとよくなるよ」と優しく言ってくださったのがとても印象的でした。そして問題の、ピルの副作用ですが、はっきり言って辛いものでした。私の場合、飲み始めて3ヶ月間は常に吐き気がして、食欲はなく身体はだるくて、とてつもない眠気に襲われていました。でも吐いてしまったら薬が流れてしまうので、絶対吐かないようにただただ耐えていました。ご飯は全く喉を通らず、でも副作用のせいで体重は増えて、思春期の私には辛かったです。授業もままならない状況だったので、先生の了承を得て休ませてもらっていました。しかし、ピルを服用し始めて3ヶ月を過ぎたあたりからそのような症状は一気になくなりました。生理痛はだんだん軽くなって、今では服用前よりはるかに楽になりました。もっと早く病院に行けばよかった、、って思います。
◆私も一時期ピルを飲んでいました。元々偏頭痛持ちで疲れが溜まったり寝不足だったり生理前に起こることが多かったのですが、ピルを飲んでから偏頭痛の頻度がすごく増えてすぐにやめました。始めに行った産婦人科では特に偏頭痛とピルは関係ないと言われたんですが次に行った産婦人科では絶対にやめた方がいいと言われたので、もし偏頭痛持ちでピルを飲もうか悩んでる人がいたらこのことだけは伝えてほしいと思います!
◆緊急避妊薬として初めてピルを飲んだ時、その病院では3種類の薬があって一つだけやけに安かったんです。8000円くらいだったと思います。それは副作用に吐き気っていうのがあって、それを抑える薬も追加で貰いました。吐き気がでる人出ない人がいるということだったので、出ないだろうと安易に考えていました。しかし、それを飲んでからまる2日ずっと嘔気、嘔吐でした。ちょっと高くても別の買えばよかったと思ったし、2度と飲みたくないと思いました。なので、緊急避妊薬はなるべく副作用が無いものがいいと思います。あと、それを使うような状況にならないように避妊具は絶対に必要と思いました。もし、襲われたとかレイプとかなら警察に駆け込めば2万位するピルも無料で貰えるので、そういう経験をしてしまった人は、緊急避妊薬が使える2日以内に警察に行って、ピルを飲むという選択をして、もっと辛いことが起こらないように、泣き寝入りしないで欲しいと、思います。
◆生理痛がひどく、仕事にも支障がでるほどだったので、ピルで治療していた時期がありました。しかし、いまは全身性エリテマトーデスという膠原病を発症し、ピルの服用がダメになってしまいました。膠原病は女性ホルモンを操ってしまうと悪化してしまう可能性があるそうです。ネットで検索すると膠原病の専門医と相談してピルを服用している人もいるようですが、ピルを考えている人はもしなにか不調があればしっかり調べてからの方がいいと思います。あと、まだ膠原病を発症する前のことなのですが、手術の予定があるのに1ヶ月前にピルを服用してしまって、ピルには血栓のリスクがあるので手術が危うく延期になってしまうという事態になってしまったことがあります。ピルを処方してくれた産婦人科医に手術の予定を話さなかったからそういうことになってしまったのですが、ピルを処方してもらう時は細かく自分の状況や体調など話す方がいいと思います。
◆母がピルでホルモンバランスを調整してした時期があり、今乳がんの闘病中です。もちろん、低用量ピルだけが原因ではないと思いますが、ピルは乳がんのリスクもあるということをお伝えしたいです。安易に使用してガンのリスクを高めてほしくないと思ってます。
◆私は子宮内膜症の治療で、フリウェルという、ジェネリックの低容量ピルを服用しています。デメリットの一つとしてお伝えしたいのですが、ピルは子宮体癌は予防しますが、子宮頸がんのリスクを高めます。その為、ピルを服用している方は、定期的に子宮頸がんの検診が必要です。また。乳がんのリスクも高めると言われています。
◆私は仕事上の理由と月経困難症の治療としてヤーズを飲みましたが、すぐ血液検査で異常がでたために飲み続けるのが危険という医師の判断のもと服用中止しました。いないとは思いますが経費削減のためになどの理由で家族や友達のものを服用するといった医師の診察なしでの使用をしている場合、私のような異常を察知できずに命を危険にさらすこともあります。ピルのメリットは沢山ありますがそのメリットを正しく得るためにしっかり受診して処方してもらうという基本を多くの女性に守っていただきたいと思ってます。
まとめ
本当に沢山の貴重な体験談ありがとうございました!!私自身、ピルを服用したことがないので、今回一から調べたりしつつ皆さんの体験談を読ませて頂いたのですが、ハッキリ言って
私……ピルのこと何も知らなかったんだ!
という事がよく分かりました!
なんとなく周りからの話では聞いていたものの、結局自分が使うことになって初めて向き合うことってピルに限らずすごく多いので、何も知らないまま何かしらの誤解があったりすることも少なくないんだなと痛感しました。
なので今回ピルについてここまでリアルな現実を知れて本当に良かったと思ってます。ピルは避妊だけじゃなくこんなに色々な効能があるのだということも、初めて知る方も多かったのではないでしょうか。また、リスク面も様々な角度から知る事ができたのではないかと思います。(リスクもきちんと把握した上で、ご自身の責任において判断し、使用するということが大切です。自分の身体、自分の人生なので😌)
この記事が誰かの心の誤解を解いたり、また誰かの背中を押すことに繋がりますように……
この記事へのコメントはありません。